AK筋膜セラピスト
腰痛コース
トータル4日間で
筋膜リリースが身につき
腰痛を解消できるように!!
腰痛患者さんの施術で改善せず、
悩んでいませんか?


AK筋膜リリースの
スキルを身につければ
解消できます!
その理由は?
- 人間が痛みを感じる大部分が「筋膜」なんです。(自由神経終末が人体で1番多い)
- 筋肉のコリの原因は「筋膜」なんです
- 筋膜の評価をしていくと根本原因が特定できるからです。
- 原因不明とされていた症状の大半は「筋膜」と証明されています。
当講座での筋膜リリース効果





AK筋膜セラピスト腰痛コースの受講の流れ
受講内容カリキュラム
腰痛の最新理論
腰痛の基礎

- 腰痛の原因が明確に判断できる
筋膜について0から理解する
筋膜の基礎

筋膜の役割を知ることで、治療の組み立てや患者さんへの状態説明が明確になります。これまでなんとなく「硬い筋肉をほぐすだけ」「一般的なストレッチ」で思うような改善が得られていないのであれば、根本原因にアプローチできていません。筋膜リリースの治療ポイントは全身約150箇所以上あり、結果の出せるセラピストに必要な基礎を学んでいただきます。
- 筋膜の性質を理解し、症状改善になぜ筋膜治療が必要なのか理解できます
実際に筋膜を触ってみよう!

このセッションでは筋膜の硬くなっている部位に触れていきます。触る場所は科学的根拠に基づいた治療ポイントになります。「どれくらいの圧で触れると探せるのか」「どの方向で筋膜に触れるのか」「硬くなった筋膜が緩んでいく現象」が理解できるようになります。圧が弱いと皮膚を動かしているだけになるし、圧が強すぎると筋肉への刺激になり治療効果が全く変わってきます。いくら動画や本で学んでいたとしても、実際に触れないとわかりません。この筋膜に触れる感覚を理解することが筋膜治療の第一歩となります。
- 筋膜の硬さを見つけ触ることが出来るようになります
筋膜のつながりを知ろう!
筋膜は体全身を包んでいる膜です。頭から足先までつながっています。治療ポイントは150ヶ所以上あり、筋膜どうしのつながりでは約10本あります。ベーシックコースではその内の6本学びます。やみくもに治療ポイントを施術するわけではなく、痛みと関連のある筋膜ラインを施術していきます。なので、痛みの場所とは別の場所に原因(筋膜の硬さ)がある事は、臨床上よく遭遇します。
- 筋膜のつながりを理解し、治療の組み立てができるようになります
筋膜に特化したカウンセリング力を身につけよう!
①問診(カウンセリング)
筋膜治療に特化したカウンセリングでは「どこが痛いかよりも、どうすると痛いか?」が重要になります。本人が関係ないと思っているような項目も筋膜治療には大切だったりします。
②動きの評価(誘発動作)で原因箇所の見当をつけたり、どこまで改善してきているか把握するのに大切です。
【講座概要】
- 腰痛の原因が明確に判断できる
- 筋膜の基礎
- 筋膜の触診
- 筋膜リリース実技
- 筋膜のつながりを理解する10本ラインのうち6本
- カウンセリング方法
腱・靭帯の筋膜を触ってみよう!
筋膜は靭帯や腱も包み込んでいます。靭帯や腱の筋膜を触れる圧の感覚をつかんでいきます。10本の筋膜ライン中、4本をアドバンスコースで学んでいきます。
- 主要の筋膜ラインを全て学び大半の腰痛に対応できるようになります
筋膜と内臓の関係を知ろう
筋膜と内臓って関係あるの?と思うかもしれませんが、実は筋膜は内臓も包んでいます。内臓関連の不調から腰痛として出る場合などです。例えば、子宮系やぜんそく・胃腸、膀胱関係が影響している場合の筋膜治療を学びます。内臓の治療ではなく、筋膜を整えることで、臓器の位置を正しい位置に戻し、機能回復することを目的としています。筋膜は「第2の骨格」とも言われるくらい大切です。
- 内臓と筋膜の関係を理解でき、内臓由来の腰痛にも対応できるようになります
【講座概要】
- 腱、靭帯の筋膜の触診
- 筋膜リリース実技
- 内臓由来の腰痛
- 筋膜のつながりを知ろう10本ラインの残り4本
このスキルを生かせば症状を根本解決!
- 筋膜のつながりを理解し、腰痛の原因の特定ができるようになる
- 根本原因にアプローチする為、早く改善できるようになる
- ぎっくり腰、慢性、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、産後腰痛、アスリートの腰痛に対応できるようになる
- 治せるセラピストになる
筋膜治療を通して患者さんの人生に希望の光が見えると思います。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、セラピストの人生も変わるくらいの内容となっています。
こんな方におススメです
- 筋膜リリースの手技を学びたい方
- 筋膜リリースのスクールを探していた方
- 腰痛を治せる治療家になりたい方
- 自費治療に移行したいが、保険治療の手技以外の武器がない方
- 治療手技の幅を広げたい方
AK筋膜セラピスト腰痛コースの受講の流れ
※ベーシック受講が終わった方のみアドバンスは受講できます。
ベーシック 受講内容
1日目
10:00 17:00 |
セッション1・2・3
・腰痛の最新理論 ・筋膜の基礎 ・筋膜の触診
|
2日目
10:00 17:00 |
セッション4・5
・筋膜の繋がりを知ろう ・カウンセリング |
アドバンス 受講内容
※アドバンスコースの受講資格はベーシックコースを終了した方のみです!
1日目
10:00 17:00 |
センション6
・腱・靭帯の筋膜の触診 |
2日目
10:00 17:00 |
セッション7
・筋膜と内臓の関係を知ろう |
少人数(定員10人)
筋膜リリース・腰痛セミナーの価格です
ベーシック | 33,000円(税込) |
アドバンス | 33,000円(税込) |
受講資格
- 医師
- 理学療法士
- 作業療法士
- 柔道整復師
- 鍼灸師
- 整体師
- アスレティックトレーナー
※国家資格の保有の有無は問いませんが、体に関する基本的な知識をある程度お持ちの方が対象です。
よくある質問
毛利 有吾(もうり ゆうご)
- 理学療法士
- 『福岡筋膜整体Crystal』代表
- リンパ浮腫療法士
福岡県内の整形外科クリニック等で勤務した後、福岡筋膜整体Crystalを開業。
現在は筋膜リリース専門の施術で、頭痛や腰痛(急性〜慢性)、スポーツ障害の方を多く経験しています。
学生時代、社会人になり自分自身が腰椎椎間板ヘルニア、膝半月板損傷等で怪我で悩む時期を経験。
それから、「痛み」改善に対する様々な勉強会に参加し、「筋膜マニピュレーション」に出会う。少ない回数で症状が格段に良くなる方が増え、この技術を多くのセラピストに伝えて行きたいと感じ、セミナーを開催する流れとなりました。
今後は、腰痛意外にも頭痛やスポーツ傷害に対する筋膜リリースセミナーを順次開催予定。
【重要事項】
セミナーお申し込み後、受講料は事前お振込みになります。セミナー参加はお振込の順番となりますので参加希望の方はお早めによろしくお願いいたします。振込み先の詳細は申し込み後に自動返信メールが届きますので、ご覧ください。
【キャンセルについて】
開催日の1週間前までのキャンセルは100%ご返金いたします。それ以降になりますと、返金できませんのでご了承ください。
また自然災害、急病、主催者側の事情で開催中止の場合は受講料を全額返金させていただきます。
【代理受講について】
申し込み者が当日参加できない場合、代理の方が受講する事は可能です。また別日のセミナー変更も可能です。その際は、下記のメールでお知らせください。よろしくお願いいたします。
【運営元情報】
福岡筋膜整体Crystal
代表者:毛利 有吾
営業時間:9:00〜22:00
住所:福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1ー31 UK渡辺通ビル3F
TEL:092-791-2077
メール:info@kinmaku-crystal.com