ランナー膝(腸脛靭帯炎)|スポーツ整体|福岡市中央区渡辺通駅近く

病院でも「ランナー膝」が治らなかった方へ。

ランニングの時に膝の外側が痛い方、又は「ランナー膝『腸脛靭帯炎』」と整形外科で診断を受けた方で、改善に悩まされている人に「痛みを解消する方法」を理学療法士が解説していきます。

  • 膝の外側が痛い
  • ランニング中に痛い

思うようなプレーが出来ず、安静にしていても痛みが再発し不安があると思います。

でも大丈夫です。

これまで私は理学療法士としてランナー膝(腸脛靭帯炎)を診てきて、治る人・治りが遅い人にはある特徴があります。

ランナー膝の原因や解消する為の施術内容を書いていますので、参考にされてください。

腸脛靭帯ってなに?

腸脛靭帯とは太ももの外側に付いていて、2つの筋肉(大腿筋膜張筋・大臀筋)がくっついています。

腸脛靭帯炎とは

腸脛靭帯炎

腸脛靭帯炎は別名ランナーズニー・ランナー膝とも呼ばれます。

膝周辺に起こる痛みのことです。

ランニングで足が地面につき、膝が曲がった状態から伸びていく時に、膝の外側に痛みを感じます。

繰り返し膝の曲げ伸ばしをすると、腸脛靭帯と膝の外側で摩擦(まさつ)が起こり痛みが発生します。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)の原因は?

膝の違和感から始まり痛みが出ると長引くケースの多い、ランナー膝の原因は「使い過ぎ」と一般的には言われています。

ですが、ランナーさんが全員なるわけでなく痛みが出る方には特徴があります。

痛みが出る要因は3つあります。

  • フォームが悪い
  • 過去の怪我
  • 筋膜が硬い

それぞれ解説していきます。

フォームが悪い

にーイントゥーアウト

上の図はランナー膝になりやすいフォームの崩れた走り方で「ニーイン・トゥーアウト」と言います。

ニーイン・トゥーアウトとは?

足のつま先に対して、膝が内側に入ってしまうことを言います。

この状態でランニングを行うと膝にねじれが生じてしまい、腸脛靭帯に負担がかかり腸脛靭帯炎につながります。

ポイントは膝が内に入らないようにすることです。

過去の怪我

過去の怪我による影響がランナー膝(腸脛靭帯炎)の要因にもなります。

昔の怪我で現在症状がなくても筋肉の硬さや、関節の変形が起こることも少なくありません。

具体的には、

  • 足底筋膜炎
  • 肉離れ
  • 捻挫

です。

筋膜が硬い

そもそも「筋膜って?」と思う方もいると思うので簡単に説明していきます。

筋膜とは、筋肉を包んでいる「膜」で全身繋がっています。

筋膜リリース|福岡市の整体|福岡筋膜整体Crystal 近年、この筋膜の硬さが長引く痛みの原因とわかってきました。

実は、人が感じる痛みの大部分は「筋膜」で、医学的に証明されています。

ランナー膝で1番多いのはこの筋膜による硬さです。

なぜ筋膜が硬くなるとランナー膝になるのか?

それは、筋膜が硬くなる原因に

  • 過去の怪我
  • 使いすぎ=オーバーユース

が挙げられます。これまで解説したランナー膝の要因に全て筋膜が関係しています。

腸脛靭帯炎の完治期間は?

腸脛靭帯炎になり病院の先生から安静にしなさいと言われたけど、どれくらいで治るのか気になりますよね。

腸脛靭帯炎の完治期間は4〜6週間程度です。

腸脛靭帯炎の痛みは「炎症」です。炎症の治癒過程があり、4〜6週経つと、治癒が始まります。

その期間を過ぎてもまだ痛む場合は、適切な治療が受けられていない可能性があります。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)が治らない理由

一般的な病院や整骨院で行われる超脛靭帯炎(ランナー膝)の治療は以下の通りです。

  • 大腿筋膜張筋のストレッチ
  • アイシング
  • マッサージ
  • テーピング
  • シップ
  • 電気治療
  • 体外衝撃波治療

上記の治療は対処法であり、超脛靭帯炎(ランナー膝)の痛みが解消されることは少ないです。

この記事を読んでいるあなたも上記の「治療を試したけど、治らなかった」のではないでしょうか?

一時的に痛みが落ち着いたけど、「運動を再開すると痛みがまた出た」という悩みもあると思います。

これらの治療は、腸脛靭帯炎の痛みを抑える為で、根本治療ではありません。

むしろ、炎症の起きている痛みの場所をマッサージしたり、ストレッチすると、悪化する可能性もあります。

なぜ、痛みが出てしまったのか?根本原因を探ることが重要です。

腸脛靭帯炎の隠れた原因の特定に有効な筋膜

全身の繋がり

上の図は筋膜のつながりを示しています。超脛靭帯炎で痛いのは膝の外側ですが、膝の筋膜は足首・ふくらはぎ・股関節・腹筋ともつながっています。

ですので、例えば、腹筋の筋膜が硬くなっていると、膝にも影響し腸脛靭帯炎になる可能性があります。
これまでの経験上、原因となる筋膜の場所は、過去に痛めた場所や腸脛靭帯炎の方に多い場所がありますので、下の図を参考にマッサージしてみてください。

腸脛靭帯炎を早く治す筋膜マッサージ

下の図は腸脛靭帯炎に有効な筋膜マッサージの場所です。

マッサージのコツは、「筋肉をこする」ようにマッサージしてみてください。

一箇所につき3分程度で柔らかくなります。

シンスプリント マッサージ

腸脛靭帯炎の改善例

ランナー膝

施術例

ランニング 愛好家 女性

フルマラソンに出場前に練習量を増やした時に、膝の外側が痛くなり病院でランナー膝と診断を受ける。

病院や整骨院で治療を受けるも痛みが変わらず、友人の紹介で来店。

症状

3ヶ月前から痛みが出てきたとのこと。最初は、ランニング中の違和感から始まり、徐々に痛みに変わり激痛になる。

痛みの場所を押すと痛みあり。

過去の怪我

  • もも裏肉離れ

筋膜の硬さチェック

現在痛みの出ているランナー膝の部分と過去の怪我の部分からチェックを始め、全体を確認しました。

1番硬くなっていた場所は、過去に肉離れを起こしたもも裏でした。

施術回数5回で終了

1回目終了後

痛み10→7。軽いジョグでも痛みは出なくなる

2回目終了後

痛み7→5。ジョグ30分で痛みが出る

3回目終了後

痛み5→3。ジョグからスピードを上げて50分は可能

4回目終了後

痛み4→2。以前と同じスピードで走りが可能。1時間で痛みあり

5回目終了後

痛み0  痛みが無くなり様子見で一旦終了。

腸脛靭帯炎が治らない時は福岡筋膜整体Crystalにお任せください!

  • 福岡筋膜整体Crystalではランナー膝の痛みも対応できます
  • ランナー膝の原因の特定と治療に「筋膜のつながり」を診ます
  • なぜ痛みが出たのかを説明し、筋膜マッサージの方法をアドバイスいたします

筋膜リリースの流れ

筋膜リリース|福岡

筋膜リリース|方法

筋膜リリースセルフケア

料金

症状改善コース

・60分 7,000円

・90分 10,000円

筋膜リリース料金

当店の料金は90分で10,000円と高いですが、平均回数など他店と比べると、結果安く改善する期間も短く済みます。

アクセス

サロン 福岡筋膜整体Crystal(クリスタル)
お問い合わせ info@kinmaku-crystal.com
住所・最寄駅 福岡市中央区薬院2丁目13-33 VIP薬院404号

薬院大通駅より徒歩3分

薬院駅より徒歩8分

専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
営業時間 月、火、水、木、金、土、日 (祝日も営業)9:00~22:00

お客様ご来店エリア
福岡市中央区の薬院、清川、高砂、白金、平尾、天神、赤坂、六本松からも、ご来店いただいております。
その他、福岡市東区、福岡市西区、福岡市博多区、福岡市城南区、福岡市早良区、福岡市南区、直方市、飯塚市、田川市、春日市、大野城市、太宰府市、古賀市、嘉麻市、朝倉市、北九州市、筑紫野市